2011年10月21日金曜日

寝かしつけの秘策

ょっと、更新がご無沙汰になってしまいましたが、相変わらず元気にスクスク状態のLちゃん。
そろそろ生後50日が過ぎようとしてます。
誕生時は48cmの体重が約53cmくらい、体重も(推定)4000g近くになってきました。

で、なぜか頭だけが前後&上下にデカくなってきました。




便秘になったり、下痢したりと未熟な胃腸が一生懸命発育している最中ともいえますが、なにもかも初めてのことなので、私も妻も不安な日々があったり。
でも、最近はいたって健康な状態が続いております。


さて、ここ最近のMyブームはというと、首題のとおり、「寝かしつけ」であります。
お乳そのものを提供できることのできないパパの見せ所のひとつともいえますな。


お乳でお腹一杯になった状態というのは、ウトウトして眠くなるわけでありますが、
ゲップを吐かせたりする時の姿勢変化で、せっかくの睡魔を邪魔してしまうこともありますし、
いざ、寝付いたかと思いきや寝床スペースへのソフトランディングに失敗して、”オンギャー”と思い出したかのように泣き始めてくれることもしばしば。
これは全国の育児ママ・パパの共通の悩みどころでしょうね。


私の場合、この寝かしつけの秘策は今のところ2つ!




その1
『抱っこひも:ERGObaby(エルゴベビー)で大地真央う!』 
(すんません、カラダの一部がオヤジギャグで構成されているのでショッチュウでます)


これ、一番即効性があって、眠りも深くなることが多いようです。
首が据わり始めた頃の乳幼児から、20kgの幼児まで使用できる抱っこひもです。
どんなに泣いていても、この中に身をうずめてしまえば5分もかからずに寝入ってしまうでしょう。
ママ、パパのぬくもりを感じながら、安定した縦抱きができるのでゲップも出やすく、抱いている側は両手が自由になるので他の事ができます。ミルクづくりや洗濯、読書だってできちゃいます。


ただし!
どんなにいい製品でもデメリットはあります。


・オムツ交換をするためには、全部外さなければいけない。
 当然っちゃ、当然ですよね。。。
 だから抱き始める前にオムツ交換を済ませておくのが重要です。


・子供の出し入れの際に、スルっと落とすリスクもある。
 私は今のところ未経験ですが、油断は禁物です。


・赤ちゃんを寝床に移動させる際に、縦抱きから急に姿勢が変化したり、おくるみなどの肌かけ類を外すため、赤ちゃんにとっての状況が著しく変化するため、起きやすい。
(ハイ、スタートからやりなおし~みたいな時、ショックでかいっす。)
 そのため、寝床への着地には細心の注意をはらって、ジワリジワリと角度や姿勢をコントロールしたり、カラダと同じぐらいの温度の暖かいスペースづくりなんかにも工夫を凝らしてみます。


ママの場合、母乳という大変強い武器があるので、たいていの場合は母乳飲んでガツンと寝てくれますが、パパが寝かしつける場合は、こんな武器があると助かりますね。


うちの場合、抱っこひもで抱いて、さらに階段を登ったり降りたりすると、睡眠効果がさらに高いようです。
(階段の踊り場で、揺れているとなぜかトロ~~ン)




その2
『YouTubeでなつかしソングの子守唄!』


「ねーーん、ねーんころりよ」みたいな子守唄の王道のような歌は、正直言ってあまり知らないのです私。


自分が即興で作詞作曲した歌なんていうのもありますが、その場しのぎで長続きしないし、ぜんぜんメロディアスではないので効果も薄い。


というわけで、
YouTubeが心強い相棒に変身してくれますね!
私のお気に入りの画面はこちら! iPad2くらいだと音量もまぁまぁだし操作性も良好です。






 
大好きなアニソンとか、尾崎豊を熱唱するっていうのもアリなんですが、なんか自分の自己満足のような気がするので、


「みんなのうた」
「ひらけポンキッキ」などの子供向け番組
「小学校唱歌」
など、自分自身が子供の頃にたくさん口ずさんだ歌を聞かせてやってます。


メロディがよくて、歌詞の中身が実にいいものが多いですね。(なかには、悲しくて暗いのもあるけど、子供時代には中身の深さに気づいていなかったことをいまさら気づく。。。)
まだ2ヶ月未満のわが子でも、親が笑顔で楽しい表情になっているこを見せることが大事ですし、笑顔で歌える歌は親だって気分がよくなりますね。


脳と心の発育が急速に発達するのが0~3歳まで、さらにいうと脳の神経細胞どうしをつなぐシナプスは、生後8ヶ月めあたりに密度がピークに達するといわれております。(何度も通った婦人科クリニックの待合室で見たNHK特集で得た薄い知識です。)
ママ・パパのおだやかな行動が、子供の発育に重要なのはいうまでもないわけですが、自称Househusbandとなったからには、ここで真価を見出さないと、やる意味もやりがいもないわけであります。


「今日は疲れて眠いのに」
「さっきから1時間しか経っていないのに」
「朝の5時なのに」。。。



確かに、真夜中や早朝のグズつきや寝かしつけはストレスもたまるものでしょう。
泣くには泣くだけの理由があるわけだし、それを探り当てるのが親の務め。
むしろ、泣いた理由を一つ一つ解明・解決できた時、楽しみや喜びを見出せば、この時の苦労は親自身の成長につながると思ってます。

子供が大きくなるにつれ、その時々に大変なこともでてくるでしょうが、日々精進できるのが楽しい毎日。シアワセを感じる喜びが増えたのはLちゃんが生まれてきてくれたからでしょう。

今日もスヤスヤ寝ておくれ! Lちゃん

2 件のコメント:

  1. うなずける事ばかりで、プッと笑ってしまう内容も‼ これだけの新しい経験されてるんですから、充分イクメン進行中だと思いますよ‼
    一緒に頑張って、楽しんでいきましょ~(^O^)/

    返信削除
  2. 武田舞さん!
    コメントありがとうございます。
    もしかしてキャンプでご一緒の? 違っていたらごめんなさいいネ!

    我がLちゃんが日々変化&成長してくれるからこそ、経験を積めるんですね。子供に感謝!
    一緒に頑張っている人たちの生の声を聞くと、すごい励みになります。
    「悲しいときも苦しいときも明るく歌って吹き飛ばす」そんな意味がこの子の名前に含まれてたりするんですよ。

    返信削除